2012年08月27日

暑さに負けて気楽な浴衣

前回着た夏着物の汗取りやら手入れをして、ふただびラクチンな姿に戻ってしまいました。

下町〜ベイエリアだからお気楽な姿で外出。

浴衣120827_1.jpg

海、すごく涼しい!
爽やかな風というより、もはや突風!

うっかり落とした扇子が何10メートルも飛ばされて、まるで小動物でも捕まえようとしているかのような運動量でようやく捕獲。
臨海公園を低姿勢で走る浴衣女の図、周りの人は面白かったでしょうねぇ。
「 あの格好でも意外に早く走れるんだな・・・ 」 とかね。


この日のランチは、「 夏こそマッチョなフードを胃袋に! 」 というテーマのみで選んだ豊洲のババ・ガンプ・シュリンプ。
別にエビ好きでは無いのですが、マッチョ = アメリカン って発想しか浮ばなかった。

エビ料理120827_2.jpg

エビ料理120827_3.jpg

120827_4.jpg

東京湾( というか河口 )も眺められるロケーション。
子供の頃は確か海だったという場所も、埋め立てられて陸と化しているので、もはや海なのか運河なのか私には判別不能です。

やはり去年の夏、同じくマッチョフードを欲して、高輪のT.G.I フライデーズに行きましたが、想定以上にヘビー。
“ 肉・肉・肉 ” そして何にでも “ マヨビーム ”
肉料理メインのアメリカンは太刀打ち出来ない・・・という事で、今回はシーフード。

価格は似たり寄ったりですが、シーフードのほうが目新しさを感じて、たまーーには( 年1回くらい ) アメリカンもいいかも。
房総半島も一望の東京ゲートブリッジを渡って、水族館で大好きな魚を見て、海気分の1日を締めくくりました。
posted by AKA at 11:52 | 着物コーディネート 普段着

2012年08月06日

同じ着物 帯を変えて

簡単に洗えて、直ぐに乾く着物。
汗対策に頭を悩ませなくて良いので、立て続けに選んでしまいました。

夏の着物120806_1.jpg

今度は同系色の花模様の帯を合わせました。
半幅帯の中では一番コーディネートが楽で、無地感覚の着物なら、ほぼ合わせられる柄です。

夏の着物120806_2.jpg

何だか散漫な印象になるような気がしたので、ヘアアクセはポイントの部分になるようにアールデコの大きな簪にしました。
夏はガラスの玉簪や、銀製の平簪のように、さっぱりとシンプルなデザインを選ぶ事が多いのですが、着物がシンプルなら、ちょっと大きい物もバランスを保てる。

全体をパープルとアイボリーの2色でまとめて、すべて花モチーフで統一。
夏はあまりフラワー系コーディネートにしないので、頻繁に使っているアイテムの組合せでも、ちょっと新鮮な感覚でした。
posted by AKA at 19:22 | 着物コーディネート 普段着

2012年07月30日

レース着物とレース帯

猛暑の最中、お太鼓結びをするガッツが無く、出来るだけ背中を空けたいので、この夏は手持ちの半幅帯がフル稼働の兆し。

夏の着物120730.jpg

この日はレース着物に、レース模様の半幅帯の組合せ。

もう何を着たって暑いでしょう。
それなら好きなもの着るぞ。

そう意気込んで外出している最中は、不思議とグタグタな感じではないのですが、帰宅後、帯締め1本でも緩めようものなら、何処の蛇口が止まっていたのか?! いきなり汗が怒涛のように溢れ出す。
本当に不思議。

そんな頑張りはいつまで続くか・・・と思いますが、時々は夏の着物を楽しみたいと思います。


posted by AKA at 16:52 | 着物コーディネート 普段着

2012年07月20日

浴衣を着物的に着る

梅雨明けにようやく間に合うように縫った絞りの浴衣を、綿着物として着てみました。

夏の着物120720.jpg

浴衣の準備 で記事にした反物です。

透けていなくても、絽や紗より楽な感じがします。
下ごしらえは半襦袢とロングペチコートのみなので、夏着物よりは枚数が少なくて済みますから、透けるものを何枚も重ねるよりは涼しいし、汗対策に躍起にならなくても洗濯出来るので猛暑の日でも気が楽です。

着物として着るのを前提に衿は広衿仕立てにしたので、絞りの凹凸で若干モコモコ感があるのですが、着てしまえばあまり気にならない。
バチ衿にするとスッキリはするのですが、いかにも浴衣っぽくなってしまうので、そこのところは昼間着るか、夜着るか、どちらのシーンで多く着るかを考えると、広衿という結論に至りました。

浴衣らしい可愛いさやポップ感は無いけれど、長く着れそうな雰囲気なので、まぁ満足。
今デパートに行くと、好みの柄のものがいっぱい並んでいて、我が物にしたい欲望が押し寄せるのですが、
「 浴衣をそんなに着るはずないだろう! 」
と、自分を叱り付けてその場をスルーしています。

なんとかガマンして、次回も絞りの物を購入しようと思っています。
posted by AKA at 09:39 | 着物コーディネート 普段着
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。