スマートフォン専用ページを表示
着物好きデザイナーAKA+Hの着物ライフ。布、着物、インテリアなど、日々のことを綴ります。
Profile
AKA+H
のデザイナー
テキスタイル担当Hと共に
オリジナル布の制作活動と
着物三昧の毎日です
ホームページ
www.aka-h.com
Categories
テキスタイル-絵のような布
(134)
テキスタイル小物
(75)
布のアトリエから
(106)
着物コーディネート 小紋など
(101)
着物コーディネート 紬
(122)
着物コーディネート 普段着
(83)
着物まわりの小物を手作り
(45)
和装小物について
(42)
着物のお手入れ 着付け
(36)
着物いろいろ話
(34)
植物の色
(86)
山旅
(29)
色々な時間
(177)
お知らせ
(39)
Recent Entries
・水仙の帯
・お正月リース
・ピンクッション作り
・街並模様のレザートート
・刺繍ブローチ
・ゴールドのバッグ
・きものものの 2020
・空いてる紅葉の涸沢カールへ
・美しく猛毒な花
・夏の着物をリフォーム
・尾瀬の見晴キャンプ場でテント泊
・自分の服に合うエコバック
・コロナの最中ありがとうございました!
・展覧会のお知らせ
Archives
2021年01月
(2)
2020年12月
(2)
2020年11月
(1)
2020年10月
(3)
2020年08月
(3)
2020年07月
(2)
2020年06月
(1)
2020年05月
(2)
2020年04月
(2)
2020年03月
(1)
2020年02月
(1)
2020年01月
(3)
2019年12月
(1)
2019年11月
(3)
2019年10月
(2)
2019年09月
(2)
2019年08月
(5)
2019年07月
(3)
2019年06月
(1)
2019年05月
(3)
2019年04月
(3)
2019年03月
(1)
2019年02月
(3)
2019年01月
(4)
2018年12月
(2)
2018年11月
(4)
2018年10月
(4)
2018年09月
(3)
2018年08月
(2)
2018年07月
(3)
2018年06月
(4)
2018年05月
(3)
2018年04月
(4)
2018年03月
(1)
2018年02月
(2)
2018年01月
(4)
2017年12月
(4)
2017年11月
(4)
2017年10月
(4)
2017年09月
(4)
2017年08月
(5)
2017年07月
(3)
2017年06月
(4)
2017年05月
(1)
2017年04月
(4)
2017年03月
(4)
2017年02月
(3)
2017年01月
(3)
2016年12月
(3)
2016年11月
(5)
2016年10月
(5)
2016年09月
(5)
2016年08月
(2)
2016年07月
(4)
2016年06月
(5)
2016年05月
(3)
2016年04月
(1)
2016年03月
(2)
2016年02月
(4)
2016年01月
(3)
2015年12月
(4)
2015年11月
(5)
2015年10月
(9)
2015年09月
(3)
2015年08月
(2)
2015年07月
(4)
2015年06月
(4)
2015年05月
(5)
2015年04月
(6)
2015年03月
(4)
2015年02月
(3)
2015年01月
(5)
2014年12月
(5)
2014年11月
(4)
2014年10月
(5)
2014年09月
(5)
2014年08月
(4)
2014年07月
(4)
2014年06月
(4)
2014年05月
(4)
2014年04月
(6)
2014年03月
(8)
2014年02月
(4)
2014年01月
(6)
2013年12月
(2)
2013年11月
(6)
2013年10月
(2)
2013年09月
(4)
2013年08月
(3)
2013年07月
(5)
2013年06月
(8)
2013年05月
(5)
2013年04月
(6)
2013年03月
(5)
2013年02月
(3)
2013年01月
(7)
2012年12月
(5)
2012年11月
(5)
2012年10月
(6)
2012年09月
(4)
2012年08月
(6)
2012年07月
(6)
2012年06月
(7)
2012年05月
(7)
2012年04月
(6)
2012年03月
(6)
2012年02月
(6)
2012年01月
(7)
2011年12月
(7)
2011年11月
(9)
2011年10月
(8)
2011年09月
(7)
2011年08月
(8)
2011年07月
(7)
2011年06月
(7)
2011年05月
(15)
2011年04月
(9)
2011年03月
(7)
2011年02月
(8)
2011年01月
(11)
2010年12月
(10)
2010年11月
(10)
2010年10月
(9)
2010年09月
(9)
2010年08月
(9)
2010年07月
(11)
2010年06月
(11)
2010年05月
(12)
2010年04月
(12)
2010年03月
(13)
2010年02月
(9)
2010年01月
(12)
2009年12月
(13)
2009年11月
(11)
2009年10月
(15)
2009年09月
(12)
2009年08月
(12)
2009年07月
(12)
2009年06月
(12)
2009年05月
(13)
2009年04月
(11)
2009年03月
(14)
2009年02月
(11)
2009年01月
(12)
2008年12月
(12)
2008年11月
(10)
2008年10月
(10)
2008年09月
(12)
2008年08月
(13)
2008年07月
(14)
2008年06月
(12)
2008年05月
(14)
2008年04月
(14)
2008年03月
(14)
2008年02月
(12)
2008年01月
(14)
2007年12月
(13)
2007年11月
(14)
2007年10月
(14)
2007年09月
(18)
2007年08月
(17)
2007年07月
(16)
2007年06月
(16)
2007年05月
(16)
2007年04月
(23)
2007年03月
(18)
Information
このブログ内の写真や内容の
無断転載や使用を
お断りしています
リンクはご自由にどうぞ
メールはAKA+Hの
HP
から
送信できます
Search
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
TOP
/ 着物コーディネート 普段着
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
>>
2008年01月27日
ウールの普段着物
ウールお召しが素材の普段着の着物は、冬物のウール反物なのに薄い色なのであっさりとした着物合わせができて、帯び合わせも楽な一枚です。
銀ラメ模様のお召しってモダンな雰囲気の物が多いと思うのですが、地色がピンクだからギラギラ感があまり感じられなくて、むしろベーシックなくらい。
春物みたいな外見とは裏腹にかなり厚手な着物なので、衿周りのボリュームがかなりモッサリと分厚くなってしまうから、ウール着物は素材によって昔の様にバチ衿仕立てにしたほうが、着易くなるものもあるかもしれないですね。
今日は花柄の染め帯を合わせて、なんだか珍しくピンクトーンになりました。
posted by AKA at 10:16 |
Comment(0)
|
着物コーディネート 普段着
2008年01月17日
普段着の着物
塩瀬の帯はオトナになったら締める帯。
ずっとそういうイメージがあったので、自分が大人かどうかの判別がつかないまま時が過ぎ、塩瀬は箪笥にしまったまま出番がほとんどない。
もちろん総務省の基準からすれば私はずっと前から大人ですが、自分の中の 『大人感』 には自分自身が当てはまっていなかったのでしょう。
でも、塩瀬帯のある種サッパリ感がある色柄は普段着にこそ生かされるかな?と最近思うようになってきました。
もちろん普段着という名の正絹紬に合わせるのが正統的使い道でしょうけれど、正真正銘に家用普段着物が一番サッパリと着たい着物なので、塩瀬が汚れやすい生地にもかかわらず使ってしまおうと思っています。
家にいる時お太鼓でいると寛げない、という方には不向きな帯ですよね。
私は腰痛持ちで、腰周りがしっかりしているほうが良いくらいなのでまったく気になりませんけれど。
posted by AKA at 12:41 |
Comment(0)
|
着物コーディネート 普段着
2007年12月08日
普段着の着物
今日の普段着物は、黒系×緑系の組み合わせ。
家の前の銀杏が良い色合いになっていて、そんな銀杏の葉のグラデーションに影響されています。
ありふれた感じの麻の葉模様の着物に、ヘビロテになっている絞りの帯にして、全体を黒に、小物はすべて緑系にしています。
グリーン系をポイントにするコーディネートは大好きなので、着ていてすごく気持ちにしっくりくるというか、落ち着きます。
昔から孔雀緑が好きなので色無地もその色に染めて作りましたが、母曰くは
「変わり者ね!」
だそうです。
posted by AKA at 18:16 |
Comment(0)
|
着物コーディネート 普段着
2007年09月29日
普段着の着物
箪笥の中に眠ったままにしがちなウールの絣織の着物。
なんとか今時風なコーディネートにならないものだろうかと思い悩みます。
素朴といえばそうなんでしょうが、少し田舎風といいましょうか大人になって着るにはちょっと・・・という印象、でも部屋着くらいにはしてあげたいデス。
黒系の衿は普段はあまり使わないのですが、黒のほうがモダンになるかな? と合わせました。
もし格合わせで博多帯などしたら、どうしたって若干『おしん』風になる。
9月も着物は着てましたが10/4〜の
テキスタイル展
の準備で布と格闘の毎日。
出かける間際になって着付けてバタバタ出かけることになり、帰ってきたら一刻も早くシャワーを浴びたい気温続き、ですから写真ナシです。
世の中だんだんと○月〜○月まで袷、とかじゃなく○○度〜○○度までが袷、というルールになっていって下さい。
posted by AKA at 11:18 |
Comment(0)
|
着物コーディネート 普段着
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
>>