もし今この瞬間、着の身着のままで家を出なければならないとしたら!
防寒とアウトドアに適した物を身につけていたほうが良い・・・
暖房を使わないようにするなら保温性に優れたほうが良い・・・
そして傍には登山で使う20リットルのザックを2個。( 大きいものは避難には向かないとの事 )
すぐ着れるところにマウンテンジャケット。
テントとタープとシュラフをガレージに。
立ち止まっていたり過度の自粛をしていてはいけない。
みんなが頓挫せず今までやっていたことを粛々とやっていけば、少しづつでも進める。
本当にそう思っているつもりなのに、この調子では心に良くない。

今日久しぶりに着物で過ごす。
不安感などから自分をガードしたくて、明るい色や水玉などの柄を選びました。
半衿を付けている時に、いつもいつもやっていたこんな些細な日常の作業すら、何処か遠くにいってしまっていたのかと、震災前の毎日がふと蘇る。
全身暖かさ・ぬくもり・優しい肌触りが戻って、ホッとしている自分がいました。
今日は夜の停電でしたが、寒さに強い着物を着て、もはや停電にも慣れてきた為か、あっという間に終わってしまった。
節電の折、ブログの更新も控えておりましたが、少しづつ今の状況に適応した暮らしと活動を進めていきたいと思っています。