
晴れた5月の気温に丁度良い単衣の着物。
ラベンダー系のグラデーション着物は、この時期使う帯ともコーディネートが楽なので、着物旅行の定番になっています。
去年の5月の旅行の時も同じ着物で、違うコーディネートで出かけました。
紫のグラデーションのようなコーディネート
水色とピンクの2色を加えたコーディネート
今回は半襟は桜色の刺繍、帯は魚模様のピンク、帯揚げは紫。
同系色のコーディネートです。
去年も今年も無難な組み合わせですが、どこかボーっとした印象。
色合せの印象についてはお好みもあろうかと思いますけど・・・
古都めぐりという視点で考えたら、こういう主張のないものばかり手に取っていた、という具合だったのです。
大原は修学旅行の団体コースからは外れているのでしょうか? 静かでしたし、お庭もゆっくり鑑賞できました。

一面の鮮やかなグリーン。
成長只中の輝きという感じです。