多分、同じ着物でも着る人のキャラクターと合ってれば渋い。
(どちらかというと粋でカッコイイというニュアンス)
合っていなければ地味。
(大人しいというよりぱっとしないニュアンス)
どの辺りから地味になったり渋くなったりするのか加減がまだよく分かりませんが、渋いっていう路線がポジティブな意味合いだとしても、私にはあまり似合わない路線みたいです。

久々に着たダークグリーンのギンガムチェック着物はまだまだ似合わないものでした。
半襟にパッとしたものを合わせないと、体調不良の人みたいに悲壮感漂ってきます。
着物でここまで人を沈んで見せるものは珍しい。
更に帯もカラフルな物を選んでも、まだまだ色がもの足りなく感じた。
いっそ地味色+地味色にしたほうが、着物の地味さが薄れたのでは?という可能性すら過りました。
今度試してみよう。