2010年01月21日

ヘッドドレス的なヘアアクセサリー

ヘッドドレスまでは凄くないけど、カチューシャよりは華やかな感じのヘアアクセサリーを制作しました。
色を感じるデコレーションはカワイイけれど、使い方が難しくなるので、髪に馴染みやすそうで、クラシックな雰囲気のものにしました。

ヘッドドレス100121.jpg

テキスタイルプリントのコサージュ + フランスの超幅広リボン + ベルベットとビーズの組み合わせ。
反対側は何も無いデザイン、片側の耳上部分にグワッとデコレーションがあるので、シンプルな服とも合わせやすいと思います。

先週制作して週末に納品だったので撮影が間に合わず、その場にいた友人に着けてもらってパチリ。
私がつけたらどんな感じになるのか撮影しておけば良かった・・・
すぐ SOLD OUT になってしまいましたので、試せず。

こういう顔まわりのものを制作する機会はあまり無かったので、他の方が使って下さると作品がどんな雰囲気になるのかしらって、とても興味が湧きました。
きっと着ける方のヘアアレンジによって、随分色々なイメージになるのでしょうね。


posted by AKA at 12:28 | テキスタイル小物

2010年01月17日

革とテキスタイルのコサージュ

コサージュも用途は色々。
パーティーなどで着けるシルクフラワーのような素材は、リアルに花っぽいので素敵ですが、普段使うには華やか過ぎて気恥ずかしい。
特に冬は、洋服の素材と光沢が違いすぎて余計に “ 着けました ” っぽくなってしまいます。
ベロアなどの冬素材のほうが馴染みやすくてやっぱりイイ。

コサージュ091017.jpg

冬の服に合うようにウールのコサージュを制作しました。
写真のタイプは山茶花。
メタリックの花びらを内側向きに2枚合わせて、テキスタイルプリント主役・・・という主張を回避しました。
チラッと見えるプリント模様のほうが印象が和らいで、服に合わせやすくなりました。

革の葉っぱにはワイヤーが仕込んであります。
革はハードな素材なので、そのままだと真っ直ぐにピンッと張っていて、硬くて無骨な、やりっぱなし的な感じになります。
刺繍を加えたりしてあげたらアクセサリーっぽいパーツになりました。
ツバキ科の葉っぱっぽく、くるりっとさせます。

コサージュを手袋に着けてみたら、ブレスレットしてるみたいで面白くて、上半身に着ける時とは違った使い方が出来てお勧め。
posted by AKA at 10:17 | テキスタイル小物

2010年01月06日

銀色の花模様

メタリックの布の制作がマイブームになっているみたいです。
マットとメタリックをコンビにしたり、どちらかというとアクセントとしてデザインする事のほうが多かったのですが・・・

テキスタイル101006_2.jpg

全面メタリックのテキスタイルプリントです。
付属の花ブローチもメタリック。
もちろん本革部分もメタリックレザー!

スタッズとコサージュというハード系イメージ × フェミニン系イメージの混在のバッグです。

テキスタイル101006_1.jpg

シーンや洋服のイメージに合わせてコーディネートできるようにコサージュはブローチにしました。
外してシンプルに通勤で使って、アフターでブローチをストールや服に付けたり・・・。
更にバッグは広げて形をカジュアルなトートタイプに変えられるので、3WAYで使いまわしが可能なバッグです。
posted by AKA at 12:24 | テキスタイル小物

2009年12月28日

小さな布の利用方法

大掃除をしていると、沢山のハギレがあっちこっちから出没してくるのですが、たいして良くなさそうな布でも、ボタンみたいに小さい面積にすると不思議に面白い物になるデザインもあるので、いちいち小さくしてみて選別しています。

この間、季節らしいヒイラギの模様をかなり厚手のウール素材にプリント作業している時も、色サンプルが色々出てくる。
メタリックカラーのボタンも面白いかも・・・と思って、模様が見えなくならないようにかなり大きな4cm弱のサイズで作ってみました。

テキスタイル091228.jpg

メタリックのプリントって素材感消えてしまいそうで、そうでもなかった。
模様のヌキ部分がしっかり主張して、むしろ素材のコントラストはメタリックのほうが出やすいような感じすらします。
でもボタンにするにはフェルトっぽい素材で、かなり生地が厚手すぎ!

下釦の金物を押し入れるカートリッジの上に更に板を置いて、板に全体重をかけて押し込んでようやく入りました。
でも薄手の生地より仕上がりは質感もある感じで、安っぽくない仕上がりだから、適度な厚さがあったほうが出来栄えは良いのかもしれません。

こんなに大きいクルミボタンを作ったことがなかったけれど、けっこう存在感あってカワイイですね。
ボタンの面積内で様々な表現が出来そうで、色々作ってみたくなりました。
洋服用に使う大きさというより、アクセサリーとか小物のポイント使いに良さそうです。
posted by AKA at 12:35 | テキスタイル小物