2010年10月12日

プリントテキスタイルのポーチ

プリントテキスタイルは果樹園にネコと鳥。
レザーと組み合わせたコロリンとまぁるいポーチにしました。

マスカラやペンシルなどが出し入れしやすい幅。
厚みのある物でもドンドン入ります。
側面は本革なので、丈夫です。

プリントテキスタイル101012.jpg

毎日使うもの、出し入れも頻繁となると、ビニールレザーは角からヒビが入って剥がれるように劣化するので、みすぼらしくなっちゃいますよね。
できるだけ長くお使い頂けると嬉しいです。

先日AKA+Hの定番ポーチをお使いの方からメールを頂きました。

 さいたま市の映画館の化粧室で
 手洗い場に置き忘れられているポーチを見つけました。
 私が使っているのと同じAKA+Hのポーチだ! と分かって
 なんだか嬉しかったのですが
 そのまま放置してきてしまいました。

という報告をして下さったのですが、
自分と同じポーチの忘れ物に、他所で出くわすという経験は私は無いですねぇ。

一点ずつ違うAKA+Hのプリントテキスタイル。
遭遇したのが私で、直販で買われているならばご本人にお戻し出来る事もあるかもしれませんね。
我が子は何百人いてもどんなの作ったか覚えているものですから。
無事持ち主に戻ったのかしらと、ちょっと気になります。
posted by AKA at 19:58 | テキスタイル小物

2010年07月29日

布の模様で色遊び

AKA+Hの模様や色で楽しんでもらいながら、各々の好みの小物をご自分で作ってもらう。
という企画を近々実行する予定です。

どのくらいの制作時間がかかるかな?
などなどのシュミレーションのために色々作って検討しています。

テキスタイル100729.jpg

大きめのがま口ポーチを秋用に制作しようと型紙作ったところなので、このカタチでどうかと思っています。
せっかく皆さんに作ってもらうなら、女性全般が使いやすい形や大きさが良いですものね。
このサイズなら、マスカラなどの長いものが入るので、用途も広いと思います。

物作りはあまり時間がかかっても大変だし。
簡単すぎてもつまらない。
AKA+Hの模様を使いつつ、好きな色にするとかのオリジナリティーがだせると楽しいかな。

友人の作家たちの中には先生をしている人もいるけれど、AKA+Hはテキスタイルプリントの教室やワークショップをしなかったので、貴重な機会になりそうです。
posted by AKA at 13:02 | テキスタイル小物

2010年04月29日

サプリメント&アクセサリーケース

水彩画のような布のサプリメントケース。
お薬以外にも、ピアスやペンダントを入れる携帯用のケースとして使える深さです。

テキスタイル100429_2.jpg

布の模様というより、かなり“ 絵 ” っぽいセレクトで制作しました。
薬ケースって、かなり無表情なデザインの物が多いと思いますが、いつも持ち歩くなら面白い物のほうが使ってて楽しいかなぁと思いました。


ところで前回の記事でご紹介したBag in Bagですが、ファスナー部分をシェイプさせたほうが綺麗な感じだったので、仕様を変更してしまいました。

テキスタイル100429_1.jpg

ファスナーが短くなった関係で長財布が入らなくなってしまいました!
長財布愛用者の方、申し訳ありませんっ。
大きいお財布を入れたい方にはMINI Bagというタイプがあります。
posted by AKA at 10:58 | テキスタイル小物

2010年04月27日

猫のテキスタイル小物

今回の展覧会はもちろんバッグは沢山ご用意していますが、小物のアイテムも増やしました。
やっぱり女子は小物好き! ですよね。

テキスタイル100427_1.jpg

ネコちゃんモチーフの手鏡♪
ネコの模様は色々なシルエットのタイプがありますし、色違いもあります。
ミラーは両面使えます。

奥に楽しそうに蝶々を追っかけている猫はBag in Bagです。
ポーチより大きいヨコ23cm×タテ15cmサイズ。
財布も楽々入りますので、必需品を入れておいてバッグだけ交換にも便利ですし、旅行にも重宝しそうですよ。
バッグインバッグは使ってみると手放せなくなる・・・。

持ち手は牛革でファスナー付きなので、荷物が超少ない方はこのままバッグとして使ってみたりもできちゃいますね。
ランチバッグとしてもオススメです。
すべて一点物、全部違う色柄でご用意しています。

・プリントテキスタイル展 へ
posted by AKA at 12:22 | テキスタイル小物
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。