2013年03月11日

レザーのキーリング

スタンダードなデザインのキーリングを作りました。

キーリング130311.jpg

今まで、蝶や鳥の形をしたものなど、女子っぽい感じのものばかりだったので、男女問わず持てる形で、模様がちゃんと見えるものをとなると、案外スッキリしているタイプがあってもいいのかもしれない。
ということで、革をたっぷり使用したこのようなものになりました。

革巻きですので、しっくり手に馴染んで、AKA+Hのレザープリントもかなりの面積で使っています。
飽きのこないデザインですので、長くご愛用いただけるキーリングです。
posted by AKA at 23:14 | テキスタイル小物

2012年10月21日

革のブックカバー

植物模様の牛革のブックカバーです。

テキスタイル121021.jpg

知的な感じを演出するために、ブライトトーンなカラーは作らず、全て落ち着いたカラーで制作しました。

長さ調節出来るタイプも作りましたが、写真は出来ないほうです。
余裕のサイズで作っていますので、これで入らないくらいの文庫本というのはよほどの大作でしょう。
( そんなページ数なら、前編・後編となるのでは? )

厚さ調整できるほうが便利と思っていました。
でも、シーンによりますね。
調整できるタイプは電車の中などで、片手に持って読む場合は安定しません。

調整できないタイプは薄い本の場合ブカブカして抜けそうだと思っていました。
でも、本革の場合は裏面のスウェードがストッパーのようにスベリ止めになってズルズル動くというのはあまり無いようです。
文庫本の場合、厚さの違いは1cm程度の事が多いので、あまり影響ないようです。

本以外にも、厚手のノートなどを入れて手帳にするのも個性的かもしれません。
posted by AKA at 21:54 | テキスタイル小物

2012年10月12日

花のがま口

和テイストな花の模様の小物。

がま口121012.jpg

リネンに着彩なので、色も模様も様々ですが、今日の着物に合いそうな色を撮ってみました。
模様によって、スパンコール刺繍だったり、ビーズ刺繍だったりします。
ひさしぶりに着彩の布を作ってみましたが、好きですね、こういう作業は夢中になれます。

革縫い作業が増えてきましたけれど、全面に色とりどりの布は気持ちがハッピーになれます。
麻の光沢感も絹みたいにキラキラしていなくて、ちょっと優しい。
他色も近々アップしたいです。

最近制作と雑多な事が多くて、なかなか制作したものや着物の写真を撮る事まで気がまわらなくて、ブログも間が空きがち・・・
ちょっと反省。
posted by AKA at 11:15 | テキスタイル小物

2012年04月18日

革のメガネケース

何年か作っていなかった革のメガネケースを今回は新作模様で制作しました。

メガネケース120418.jpg

カラーバリエーションはかなり豊富にあります。

かわいい色
シックな色
優しい色
などなど、

私も自分用に何色を使おうかと迷い中。
バッグ・メガネケース・カードケースをおそろいにして使うのもいいかも。
posted by AKA at 19:18 | テキスタイル小物
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。