2013年09月13日

ドロップのカタチ

キーリングにつける飾りのパーツを作った時、
「 サクマのドロップみたい 」
と、カラフルな色を並べて写真を撮りたくなってしまいました。

レザー130913_1.jpg

最近はキャンディーなんて買う事がないし、何でもかんでも個別包装が主流になってて、缶入りのキャンディーを思い出して懐かしい気分になった。
( もっと歳をとればアメが手放せなくなるのかもしれないけど・・・ )

子供の頃からミント味が苦手で、缶を振って白いキャンディーが出てくると、速攻で缶に押し戻していたので、最後は全部ハッカ味だけ残して放置していたけど、あの残りのキャンディーはどう始末されていたのだろう?


キーホルダー130913_2.jpg

レザーパーツはこんな感じでキーリングになりました。

来月の展覧会でギャラリーに並びます。

まだまだ暑くなる日もあるけれど、虫の大合唱もすごくなってきたし、確実に秋っぽくなってきましたね。
今日はキンモクセイの香りがしてきました。

そろそろ夏の着物をかたずけなくちゃ。
袖を通さなかったものばかりで、すごーーく残念な感じです。
posted by AKA at 18:50 | テキスタイル小物

2013年08月23日

テキスタイルのワンコ

随分前にディスプレイ用に作ったダックスフンドのぬいぐるみを販売用に制作しました。

テキスタイル130823.jpg


写真はグリーン系のイバラ模様がボディの柄。
他にも色々な色や模様を作りました。

AKA+Hの柄で各パーツ組合せるのですが、色や柄を決めるのが一番悩ましい作業でした。
( そんな作業で汗だく・・・ )
妥協せず時間をかけて選んだので、どのコもお気に入りです。

インテリアのアクセント
というイメージで作っているので、ポップでファンシーな色柄というより、お部屋と相性良さそうな雰囲気になるよう配色しています。

牛革の首輪もビーズ刺繍したり、鑑札風にロゴの打刻を付けたり、ディスプレイ用を作った時よりワンランクアップの仕様となっています。
posted by AKA at 10:57 | テキスタイル小物

2013年04月14日

レザー小物 − メガネケース

横に細長〜い、牛革のガマ口です。
ちょっと見ないタテヨコ比のサイズを作りました。

メガネケース130414_1.jpg

可愛い色から渋い色まで、AKA+Hらしいカラーでプリントしています。

メガネケース130414_2.jpg

私は最近乱視になって、メガネが手放せなくなっているので、メガネケースとして使いたいと思います。
こんな感じですっぽり入るし、出し入れも楽です。

シャープペンシルくらいの長さは余裕で入りますので、ペンケースとして使ってもいいかもしれません。

ストラップを付けられる金具なので、革の色に合わせてガラス玉など下げてもカワイイかも。
posted by AKA at 22:51 | テキスタイル小物

2013年03月28日

花テキスタイルの小物

一枚一枚着彩して制作している1点物のがま口です。
4/18〜の展覧会で販売致します。

柄部も脇布もすべて都度色調整して仕上げていますので、水彩画のような色合いと絵のような自然な風合いが特徴です。
その布に更に刺繍なども施しています。

がま口130328.jpg

すごく気に入った物が出来上がって、
「 これと同じ雰囲気のものを次も! 」
と思っても、二度と同じにはならないのが作り手としては残念です。

ここまで手をかけて、絶対他の人が同じものを持つことがないとなると、やはりその背景が伝わるのでしょうか・・・
前回の展覧会では2日目の夕方には完売してしまいましたので、頑張って前回より多めに作りました。

4/18〜4/23で開催する展覧会は、前回の展覧会とおなじくギャラリーMADOにて開催致します。

今回制作順などをいままでと変えた為、ご案内ハガキの発送が通常より遅くなりそうです。
上記の日程にて春の展覧会を開催致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。
posted by AKA at 10:22 | テキスタイル小物
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。