スマートフォン専用ページを表示
着物好きデザイナーAKA+Hの着物ライフ。布、着物、インテリアなど、日々のことを綴ります。
Profile
AKA+H
のデザイナー
テキスタイル担当Hと共に
オリジナル布の制作活動と
着物三昧の毎日です
ホームページ
www.aka-h.com
Categories
テキスタイル-絵のような布
(134)
テキスタイル小物
(76)
布のアトリエから
(108)
着物コーディネート 小紋など
(101)
着物コーディネート 紬
(123)
着物コーディネート 普段着
(84)
着物まわりの小物を手作り
(45)
和装小物について
(42)
着物のお手入れ 着付け
(36)
着物いろいろ話
(35)
植物の色
(86)
山旅
(29)
色々な時間
(178)
お知らせ
(40)
Recent Entries
・表より美しい 裏の世界
・着物フリマについて
・黒の着物コーディネートと着物フリマのお知らせ
・帯飾りと帯留め
・2022 春のテキスタイル展
・白鳥の湖 じゃなくて沼!
・幾何柄模様の茶系着物
・レザーハンドストラップ
・水仙の帯
・お正月リース
・ピンクッション作り
・街並模様のレザートート
・刺繍ブローチ
・ゴールドのバッグ
Archives
【月別ログ】月を選択して下さい
2021年06月(1)
2021年04月(4)
2021年02月(3)
2021年01月(2)
2020年12月(2)
2020年11月(1)
2020年10月(3)
2020年08月(3)
2020年07月(2)
2020年06月(1)
2020年05月(2)
2020年04月(2)
2020年03月(1)
2020年02月(1)
2020年01月(3)
2019年12月(1)
2019年11月(3)
2019年10月(2)
2019年09月(2)
2019年08月(5)
2019年07月(3)
2019年06月(1)
2019年05月(3)
2019年04月(3)
2019年03月(1)
2019年02月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(2)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年09月(3)
2018年08月(2)
2018年07月(3)
2018年06月(4)
2018年05月(3)
2018年04月(4)
2018年03月(1)
2018年02月(2)
2018年01月(4)
2017年12月(4)
2017年11月(4)
2017年10月(4)
2017年09月(4)
2017年08月(5)
2017年07月(3)
2017年06月(4)
2017年05月(1)
2017年04月(4)
2017年03月(4)
2017年02月(3)
2017年01月(3)
2016年12月(3)
2016年11月(5)
2016年10月(5)
2016年09月(5)
2016年08月(2)
2016年07月(4)
2016年06月(5)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(2)
2016年02月(4)
2016年01月(3)
2015年12月(4)
2015年11月(5)
2015年10月(9)
2015年09月(3)
2015年08月(2)
2015年07月(4)
2015年06月(4)
2015年05月(5)
2015年04月(6)
2015年03月(4)
2015年02月(3)
2015年01月(5)
2014年12月(5)
2014年11月(4)
2014年10月(5)
2014年09月(5)
2014年08月(4)
2014年07月(4)
2014年06月(4)
2014年05月(4)
2014年04月(6)
2014年03月(8)
2014年02月(4)
2014年01月(6)
2013年12月(2)
2013年11月(6)
2013年10月(2)
2013年09月(4)
2013年08月(3)
2013年07月(5)
2013年06月(8)
2013年05月(5)
2013年04月(6)
2013年03月(5)
2013年02月(3)
2013年01月(7)
2012年12月(5)
2012年11月(5)
2012年10月(6)
2012年09月(4)
2012年08月(6)
2012年07月(6)
2012年06月(7)
2012年05月(7)
2012年04月(6)
2012年03月(6)
2012年02月(6)
2012年01月(7)
2011年12月(7)
2011年11月(9)
2011年10月(8)
2011年09月(7)
2011年08月(8)
2011年07月(7)
2011年06月(7)
2011年05月(15)
2011年04月(9)
2011年03月(7)
2011年02月(8)
2011年01月(11)
2010年12月(10)
2010年11月(10)
2010年10月(9)
2010年09月(9)
2010年08月(9)
2010年07月(11)
2010年06月(11)
2010年05月(12)
2010年04月(12)
2010年03月(13)
2010年02月(9)
2010年01月(12)
2009年12月(13)
2009年11月(11)
2009年10月(15)
2009年09月(12)
2009年08月(12)
2009年07月(12)
2009年06月(12)
2009年05月(13)
2009年04月(11)
2009年03月(14)
2009年02月(11)
2009年01月(12)
2008年12月(12)
2008年11月(10)
2008年10月(10)
2008年09月(12)
2008年08月(13)
2008年07月(14)
2008年06月(12)
2008年05月(14)
2008年04月(14)
2008年03月(14)
2008年02月(12)
2008年01月(14)
2007年12月(13)
2007年11月(14)
2007年10月(14)
2007年09月(18)
2007年08月(17)
2007年07月(16)
2007年06月(16)
2007年05月(16)
2007年04月(23)
2007年03月(18)
Information
このブログ内の写真や内容の
無断転載や使用を
お断りしています
リンクはご自由にどうぞ
メールはAKA+Hの
HP
から
送信できます
Search
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
TOP
/ テキスタイル小物
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19>>
2007年04月16日
大きなダリアの花柄
ピンク系に染めたウッドパーツに、ピンクとボルドーの大きなダリアモチーフ
のテキスタイルプリントを組み合わせた小ぶりのバックです。
花びらが何重にも重なる様子を色々なパターンで描きました。
大胆で大きい絵の雰囲気は花火の様にも見えます。
実際のダリアはこんな淡い感じの品種はなくて、赤・オレンジ・濃黄といった
ギラギラするくらい太陽が似合う元気一杯の花のイメージですが、この生地の
プリントカラーはどれも爽やか系のピンクやブルー。
デフォルメされた絵といい、ダリアとイメージ繋がらないかもしれません。
posted by AKA at 08:07 |
Comment(2)
|
テキスタイル小物
2007年04月05日
ミニポーチ
革紐付きのミニサイズポーチを制作しました。
幅が9センチくらいですごく小さいけれど、かばんの持ち手に付けてぶらぶら
させてます。
大きいスクリーンサイズで図案を作っているテキスタイルデザインの布は、
あまり小さい小物類は絵が寸断されすぎて制作していなかったのですが、
気分転換とバリエーションを増やすために挑戦。
布の面積が小さい分、柄が凝縮して見えますね。
デザインによっては柄の全貌は分からないものもありますが。
posted by AKA at 08:00 |
Comment(0)
|
テキスタイル小物
2007年03月29日
葉っぱと一緒に
葉っぱを描いたテキスタイルプリントをすっきり3色刷りで制作しました。
仕事ではA4サイズの資料など持ち歩くことが多いので
自分用以外でも大きめサイズで制作することが多いです。
「あとちょっとで資料を折らずに済むのに・・・」って事ありますよね
仕事の場合そういうバッグは出番も少なめになったりします。
生地が葉っぱいっぱい、なので持ち手も葉っぱいっぱいに。
上から下までリーフだらけです。
posted by AKA at 08:16 |
Comment(0)
|
テキスタイル小物
2007年03月13日
ビーズとテキスタイルプリント
普段のバッグ作りでは、テキスタイルプリントが隠れすぎないように
ビーズ刺繍は控えめにしますが、
時々違う方法の作業を思いっきりしたくなります。
写真のバックは曲線のキルティングをした後、
着色した花柄をアップリケで付け、アウトラインにビーズ刺繍をしています。
やり終わったらすごく達成感がありました。
posted by AKA at 11:42 |
Comment(2)
|
テキスタイル小物
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19 >>