「 このくらい要るかな? 」 って適当な長さで買う。
たまたま切り売りで可愛いのがあったりすると
「 何かに使うかもしれないから 」って衝動買いする。
レースやリボンは結局残りが出るし、何にに使うか予定がないので仕舞ったままになる・・・これってワタシが年中やらかしてしまう事です。(反省)

30cmくらいの半端な残りは手芸材料にするにも限られるけど、残りのレースの活用法・・・勿体ぶらずに消耗品のタオルに付けてみました。
直線レースならミシンで2〜3ヵ所縫うだけで完了、所要時間1枚たった5分。
たったの5分でタオルがランクアップした気がするし、思ったよりファンシー路線じゃないかも。
今回はケミカルレースとチュールレースを選んだので、ちょっと優雅っぽい雰囲気です。
この二種類のレースは立体感があるレースなので、ミシンを持ってない人でも、かがる様に留めていけば縫い目は見えなくなっちゃうので問題なし。
トーションレースやコットンレースを付けると、もっとナチュラルな感じで、タオル地と風合いがしっくりくるかもしれない。
たまたま半端がなかったので、コットンや麻のレースは試してませんが、トーションレースは縮みが結構あるかもしれないので、洗ってから縫うほうが無難かもしれませんね。
タオルは生成り色やブラウンなんかも相性イイと思います。