2008年05月21日

贅沢ピンクッション

ピンクッション080521.jpg

何かと毎日使うピンクッション−針山。
リボンのパッチワークにビーズも刺繍して、使ってて楽しくなる様ちょっとだけ手間をかけて作りました。

今まで使っていた針山はいわゆるクッション状になっていて、縫い針が中に入り込んで迷子になりやすく、紛失したり、コロコロ転がったり、抜いたり刺したりが不安定で使い勝手が良くありませんでした。
以前ピラミッド型を使っていて安定感良かったので、今回は更に改良版。

山の高さは約3cm、針の長さに応じて刺す位置変えられるようにする。
内底にはプラスチックを入れて針先を止める。(これで更に針が潜り込まない)
徹底的に縫い針の管理に拘ってる感じですが、やっと解決して一安心。
子供の頃から母の日や敬老の日のプレゼントに、着物の仕事をする祖母や母へ針山を作ってあげてたけど、こんなに見た目の色合いを気にして作ってなかったから、母がこれを見たら横取りするかもしれない。

そして以前からいつでも針山が作れるよう、切った髪の毛は保管しています。
「 えっ!髪の毛で? 」
って思う人もいるかもしれませんが、髪の毛が針には一番良く、綿などは湿気を含むので針がサビたりすべりが悪くなります。
美容室でも不思議な顔もせず、袋に入れて渡してくれますヨ。
posted by AKA at 18:02 | 布のアトリエから
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。