というと、我家では軽井沢に行くことを意味する場合が多い。
いつも買い物をするツルヤのコーヒー売場にかなり豊富なラインナップが陳列されている丸山珈琲。
とにかく、軽井沢といえば、ミカド珈琲と丸山珈琲なんだなぁ・・・って、存在は勿論知っていたのですが、なんと初めて入店してみました。

珈琲はフレンチプレス式。
これが何だかとっても以外でした。
メニューは今までで一番というくらい膨大過ぎて、コーヒー党じゃない私には読めば読むほど選べなくなり、深入り焙煎と書かれていたので、
「 ブレンドを下さい 」
となってしまいました。
だって・・・。
『 クリーミー 』 とか 『 フルーティー 』 とか味の説明が書かれているのですが、コーヒーの味を探究したことがないので、クリームを入れてないのにクリーミーな味の豆とは?
という具合に頭が段々混乱してきて、メニュー読みを放棄しちゃったんですね。
H氏は、かなり興味深げに見入って、気に入りそうな一杯を見つけたようです。
私はそんな適当なオーダーをした結果、ハズしてしまいました。
もともとフレンチプレスで入れたほうが酸味が生まれるって聞いた事があります。
ちゃんとスタッフの方に自分の好みを伝えて選んでもらうべきだったけど、プレスで飲むならやっぱり紅茶のほうがいいかな。