特に無縁バターは年末の洋菓子販売ピークを過ぎれば、チョロッとは一般ユーザーに回ってくるかと思っていたけど、全然ダメ。
高級なバターなら売っているのだけど・・・1000円とかね。

日持ちのする焼き菓子を作るなら、アーモンドプードルを沢山入れてコクを出したり、チョコレートを大量に入れたりして、どうにかこうにかやり繰りしています。
200gのバターが必要なところ、100gに減らしてチョコレートやカカオマスを200g投入。
パウンドケーキのチョコレート味ではなく、ほぼガトーショコラである・・・。
元々チョコ好きではないので流石に食べ飽きてくる。
しかもチョコ・・・、アーモンド・・・、その内ニキビが出てくるかもしれない。
そもそも、バターはお米みたいに重要食材ではないから、解決は遠いでしょうね。
って事で、昨日は大学イモを作ってみたが、地味〜。
あーーー今は猛烈にバターリッチでフルーツ風味のパウンドケーキの味が恋しいデス。
シフォンケーキとかで満足出来るように、好みを徐々に変えていく努力をすべきかな?
あの菓子型、高さがあって邪魔なのが難。