でも、「 やらなくちゃ! 」 と長年思っていた事を随分済ませる事が出来たので、スッキリした気分で新年を迎えられそうで嬉しい。
この間ホームパーティーで友達に
「 キッチンの物が少なくなったねー 」
と言われて、ハッピーになった。
質素な生活をしてて 「 物がないね 」 と言われたら、何となく物悲しい気分になると思うのに、物を処分して 「 物が少ないね 」 と言われると褒められたような気分になるものなんですね。
人の心理は不思議です。
その友達はとても料理に熱心で、食材や調理道具が増えてしまうとの事。
みんな同じような悩みを抱えてる・・・。
最近は新たな料理ジャンルには足を踏み入れないようにしているので

ホームパーティーも有るもので頑張って作る!
年に1・2回しか作らないようなお菓子の型などは処分しちゃいました。
以前は結構凝った料理も作ったけれど、今はパパッと作れるものとか、新鮮なお野菜を沢山使ったものとか、そういう料理が増えてます。
野菜の料理だと、あまり特殊な道具は不要なので、メニューに制限がないのが好都合。

美味しいお菓子を頂く事もあるし、プロが作ったものを食べればいいのですよね。
自分で作るのが楽しい時期もありましたが、今になってようやくこだわりを捨てられるようになりました。
家の中でキッチンの掃除が一番大変!
日々キープ出来る量感を超えないようにするために、やりたがりの欲望を抑えるのに随分年月がかかってしまいました。
もっと早く気付けば良かったろうに、自分で自分の首を絞めててバカですね。
ホームパーティーがあると他人がキッチンに入る事になるので、もっと回数が増えると、整理整頓の機会が増えていいんだけどな。