蚤の市の日に付けた半襟が、結局外出せずにそのままなっていたので、それと組み合わせて変でなければOKという感じでした。


この羽織は8分丈で108cmの長さがあり、バランス的に長羽織は好きなのですが・・・
座る時どうしたものかと毎回躊躇するのです。
羽織で座る時は背中の方に裾をたくし上げて、羽織をお尻の下に敷かないようにと一般的に言われているけれど、ここまで長いと、めくりあげて座ると相当の嵩になります。
むしろシワシワになる。
ふくらはぎ丈を腰辺りまで持ち上げたら多分、見た目も異様かも。
ピシッと伸ばして、出来るだけ折皺にならない様に注意して座っちゃうのですが、つくづくシワになりやすい反物を長羽織にするのは向かない事を実感してます。