
うかうかすると 「 秋が終わっちゃうのでは? 」 などと、ちょっと焦ってます。
あまりに早まった紅葉が予定を狂わしオタオタ気味。
慌てて出かけた山はすっかり秋の真っただ中・・・少しづつ落葉が進み、冬の準備段階に入ってるみたい。
キャンプ場はガラガラでした、ラッキー。

自然の中で食べれば何でも美味しいけど、出来たての湯気とジュウジュウという音は更に旨みを増加させるような気がする!

どんなに寒くてもサラダは必須。
全部ホットメニューにすると外での熱源のやりくりが大変すぎるので、冷たくても美味しく食べれそうなメニューもないとね。
だけど熱々のジャケットポテトを一緒に食べて温くなるようにしてみる・・・。

アウトドアの常識、水に漬けこんだパスタならば茹で時間は1分でスパゲティも完成。
容器にパスタと3倍くらいの水を入れてそのまま放置するだけです。
4〜5時間経てばふやけて簡単調理が可能になるけど、冷えた保管場所なら漬けたまま3日ぐらい放置しておいても大丈夫です。
ふやけた状態で家から持ってくるなら水を捨ててもOK。
最近は家で作る時も、前もって漬けておきます。
この処理すると乾麺から茹でるよりも確実にアルデンテ! その上エコ!
準備不足で急遽出かけたので凝った料理は作らず、楽ちんメニューばっかりだけど、山メシってホントにいいなぁ。
登山目的じゃなかったけど、食べてばかりじゃ怠惰すぎるのでちょっとだけ歩く。

山の風景は白樺がくっきりしたアクセントとなって、絵本のような様子になってました。
もう山シャツを着るような気温。
早めの秋は良いけど、早めの冬はイヤだなぁ。