「 すご〜い! 」
「 人間技とは思えない! 」
というセリフを何度呟いたことか・・・
ルーペが必要な展示品ばかり。
七宝作品などは私の肉眼で線の境目を認識するのも困難でした。

この日は猛暑日でしたので、極力着物で地上を歩き回るのは避けて、日本橋三越周辺ですべてを済ませました。
功を奏し、グダグダになることも無くランチ&美術館を楽しめました。

クールビューティーのY嬢は小千谷縮+紗献上。
こういうシンプルモダーンなテイストが似合う方は、特に夏の暑い時期には涼やかでいいですね。

「 暑い・・・ 」 と言いつつ、フォンダンショコラをオーダーする間抜けた私。
家であまりチョコ系を買わないので、外に出るとそういう濃厚味をついついチョイスしてしまうのですが、ナイフを入れた途端あったかいチョコレートがドロッと溢れ出し、美味しいけれど食べきるのが憂鬱になった一品です。
夏はやっぱりフルーツ系を選ぶべきですね。
いよいよ夏本番ということで、この日の着物は

絶対大量に汗をかくから、あまり思い入れの無い着物にしようと選んだ絹紅梅。
「 どうなっても気にしない 」
という開き直りから、タオルを一巻きしたくらいで、下着も汗取りを兼ねた補正なども付ける事無く、麻の長襦袢を肌に直接着て出かけました。
家に戻って、この画像を撮ってから着物を脱いだら、予想に反して着物も帯もほとんど湿気て無かったので驚きです。
確かに地上に居た時間は長く無かったけど・・・
厳重に肌襦袢+汗取り対策+長襦袢+着物、って重ねていくと、それ自体が暑くなる原因になってヤブヘビ状態になるって事かしら?