
秋になると恒例の
ワイン
日本酒
お蕎麦
です。
まったく下戸なので、運転手として同行させられます。
飲めなくっても、ワイナリー巡りは楽しいですよ、でも、飲めたらきっと10倍は楽しくなるでしょうね。
( デザートバイキングを前にした自分の心境を、お酒好きに置き換えれば想像は容易 )
甲府を通過する際、善光寺をお参りしようという事になり立ち寄ってみました。

長野の善光寺に比べれば敷地は小さいですけど、建造物としてはこちらのほうが好きです。
良い感じに馴染んだ朱色といい、木彫といい、味わい深いお寺ですね。
最後はお蕎麦。
小淵沢〜清里辺り一帯でそば祭りをやってます。
何件も回れる状況じゃなかったので、何処にするか・・・と迷っていたら、白州で立ち寄った七賢酒蔵さんで
" てくてく " というお蕎麦屋さんの情報を知って、今回はそちらで頂くことにしました。

天ぷらがいいです!
「 へぇ〜こんな野菜を天ぷらにねぇ 」 って、蕪とかニンジンの葉とか、今まで天ぷらにしようとも思わなかった野菜達を楽しむことができました。
お蕎麦は、せいろが美味しかった。
私は十割蕎麦か田舎蕎麦といった、黒っぽいお蕎麦のほうが気に入る事が多いのですが、こちらのは断然せいろが良い。
食べてないけれど、更科もあったので、細くてのど越しの良いお蕎麦がお好きな方にはお勧め出来るお店です。