更に、チューリップも満開!

午前中の来場者数はものすごいので、ゆったり見るなら午後の遅い時間のほうが良いでしょうね。
観光バスも多数来ていて、遅い時間だと団体が少なくなるからだと思います。


秋の園芸店では、色々な写真が付いたチューリップの球根パッケージを目にしていました。
でも、これほど色々な種類のチューリップを咲いている状態で見たのは初めて。
ひたち海浜公園といえばネモフィラですけど、チューリップのエリアもそれだけでかなりの観光客を集客できるほど見ごたえ有りです。
ひたち海浜公園に行くならこの時期が一番いい。
これで入園料400円とは!
国営って優しいね。
園内はテーブルなども沢山設置されているので、花を見ながらのランチも楽しい。
海浜公園の西ゲート近くに大きなジョイフル本田があって、そこは安くてネタの良いお寿司が売っていたので、沢山買いこんでから公園に行きました。
中トロが沢山入った太い鉄火巻きが三本で498円とか、ピカピカ新鮮なネタの握り寿司なども、海が直ぐそこ、という立地ならではの価格。
お手軽テイクアウトとは思えぬクオリティーで、何時来ても茨城スゴイ、と感心します。