2012年10月02日

初秋の着物

夏みたいになったり、肌寒くなったり、めまぐるしい温度変化で、衣替えのタイミングがつかめません。
今月は展覧会をするので、バタバタしているうちに“ 単衣を出す ” をスルーしていきなり袷着物になってしまうのでは? という状況になってきました。

袷はすべて和箪笥に入っているので、いつでも切り替え可能。
10月になり、カレンダーは袷着物をいつ着ても良くなりましたが、まだまだ台風シーズン。

とりあえず、一番上に収納されていた単衣を引っ張り出しました。

春、袷から単衣に切り替える時って、緩やかに始まり、そして案外長く単衣が続く為か、ちゃんと準備するのですが、秋は何だかどんでん返しみたいに予測不能で、毎度こんな対応になっているような気がするんです。

着物121001.jpg

「 秋色に・・・ 」

だからといって、もう少し段階ってものはないの、アナタ? と言われそう。
秋の始まりというより、秋の終わりみたいな雰囲気になってしまいました。

引っ張り出したのを間に合わせで着ているくらいですから、些かコーディネートが雑です。
黒だったらちょっと躊躇したでしょうが、黒っぽい濃い色だったので、着終わるまでここまでコックリした感じになると思っていなかったのでした。
posted by AKA at 17:52 | 着物コーディネート 紬
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。