2009年01月21日

ウール着物 チェック×チェック

赤×黒のチェック模様のウールの普段着物に赤×黒模様のウールの帯を合わせました。
この帯は母の茶羽織だった生地で作ったものです。

ウールの着物090121.jpg

「 家で防寒用に着たら? 」 と渡されたものの、遠めにはチェックとか市松に見えなくもないんですけど、絣織なので田舎風な雰囲気になるし、サイズは小さいし、要するに気に入らなくて収納の奥に入れっぱなしで何年も経っていたものです。

整理の時出てきたものをとりあえず何かにするかもしれないから解いて、試しに生地を首にグルグルと “ おせん巻き ” にしてみたら、アレ! イイ感じ?
今度はお腹にグルグル。
あらら? 意外と帯にもイケるかも。
ということで、日の目を見なかった母の茶羽織が突然便利アイテムとしてスタメン扱いに。
模様と使いやすい面積って大いに関係が深い事を知り、箪笥に眠ってるものを色々掘り起こしてチェックしてみようと思いました。
posted by AKA at 12:00 | 着物コーディネート 普段着
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。