先週末は隅田川の花火で、駅に向かう浴衣女子がいたし、翌日の銀座では大勢の浴衣男子・着物男子と遭遇しました。
何かのイベントがあったのかしら?
和装が増えるのはホント嬉しい。
夏着物のアウェイ感が薄らぐ。
頑張って着なきゃっていう気になります。

単調な着物なので、それ以外は強い色味のコーディネートです。
カジュアルな雰囲気なのに袋帯という存在意義がよく分からなかった夏帯を、今年ようやく縫い変えました。
好きな帯なのに、重い、暑いで出番がなかった。
ずっと仕立てなきゃと思いつつ数年経過しましたが、これでようやく真夏でも使えそう。
唯、半襟は濃色だと着物にひびきますね。
胸がうっすらと紫。
夏物は意図的に下に着ている色や柄を透けさせる、という手法が使われる事はありますが、こういうのはやはり見苦しいな。
濃い色の半衿は暗い色か強い色の着物じゃないとダメですね。
着物より濃い色を使いたかったら、同系色が無難。