と思いまして、蟹の模様の着物にしました。

この着物はちぢみなので、ちょっとだけ時期が早い感じもします。
でも、透け感は無い絹なので、体感的には今時分着るのに丁度良かった。
ちぢみはシワになりにくく、移動が多い時や長時間着てる時には見苦しくならないので楽ですね。

帯と鼻緒は鮮やかな苔色。
大好きなグリーン&パープルの色合わせです。
しかも、朝のウォーキング中に蟹に出会う率が高めでした。


すごい。
砂そっくりでかわいい。
着物着ている最中にカニに遭遇したわけではありませんが、
「 蟹の柄選んでよかったなぁ〜 」
と、ほのぼの思うのでした。
半衿は紫陽花とカタツムリの刺繍でしたが、残念ながらカタツムリには生憎出会えませんでした。

今回のバッグは新作のステンドグラス柄。
シルバー色の牛革とのコンビなので、涼しい感じを演出できるかな。
これから夏にかけてヘビロテの予感です。