“日の丸”
なんだか名前がイケてない感じのする朝顔です。

大輪の花は優雅でとても美しいのですが、花持ちはトラディショナルな朝顔のほうが良いような気がしました。
梅雨の頃になって、
「 ああ、やっぱりグリーンカーテン作ればよかったなぁ 」
窓を開けると斜め前のセブンイレブンから部屋が丸見えになることに気づいて、対策不足を嘆いていたら、今から苗を植えても間に合うとテレビからの情報が耳に入る。
もう猛暑は目の前なのに、本当に大丈夫か? と思いつつ、3株ほど植えてみたのです。
その朝顔は今ピークっぽいです。
もうすぐ秋も迫っています。
暑さ避けからは微妙に時期がズレたのは残念ですが、ずっとガレージに置きっぱなしだった、ラタンのトレリスが初めて役立ったのは嬉しい。
ビニール紐とか、緑のロープよりもちょっと風情があって朝顔とは相性も良い。
来年はもっと早くにスタンバイするつもり。
朝顔も一株数千円という希少な品種などもあり、実は奥深いのだな〜と近頃知りました。
かなり育てやすく、公害がひどくなければ確実に咲く植物なので、出資分は楽しめるとなれば高値でも美しいものを植えるという考えもアリなのかもしれません。